
観光スポット
三朝温泉周辺の見逃せない観光スポットを紹介。
歴史と風情にあふれる、絶対行きたい観光スポットです。

三徳山
開山は慶雲3年(706)にさかのぼります。全国森林浴の森百選にも選ばれた、豊かな自然と山中に点在する諸堂は往古のまま今に残されています。

河原風呂
自然に近い形の混浴露天風呂で、24時間誰でも自由に入浴可能。青空を見上げて、三徳川のせせらぎを聞きつつ楽しめる。(無料)

株湯
三朝温泉公衆浴場。三朝温泉の由来となっている、楠の古木の根元から湧くこの源泉は、今も現役。株湯と呼ばれる飲泉場もあり、多くの人が訪れます。(有料)

薬師の湯(足湯)
温泉の薬効の仏様「お薬師さん」が祀られています。足湯と飲泉が楽しめ、健康祈願に訪れる人が後を絶ちません。(無料)

泉娯楽場
三朝温泉街といえばレトロ感たっぷりのココ!!昔懐かしい射的・スマートボール・手打ちパチンコのお店お子様から大人までお楽しみ頂けます。(有料)

あったか座
三朝に古くから伝わる郷土芸能や山陰の芸能、地元演奏者による三味線・琴・太鼓演奏などを日替わりで公演しています。(有料)

三朝で体験
三朝温泉では滞在中、様々なアクティビティを体験できます。
※日にちによっては、体験できない場合があります。 詳しくは、各施設にお問い合わせください。

鉱泥湿布
三朝温泉旅館宿泊者限定で温泉療法『鉱泥湿布(こうでいしっぷ)』が体験できます!!(有料)
体験場所:三朝温泉病院

ラドン体操
健康体操として、ひそかにブームになりつつある「ラドン体操」(有料)
体験場所:三朝温泉病院

ノルディックウォーク
2本のポールを使ってウォーキングする、北欧フィンランド生まれのスポーツです。三朝温泉ほっとプラ座(観光案内所)にて、無料でポールを貸し出し。
*貸出可能時間:8:30〜17:30

バイオリン制作体験
三朝バイオリン美術館は日本でも珍しい美術館です。1階のギャラリーでは製作の行程や道具、材料、資料などが展示され、バイオリン製作体験できます。

陶芸体験
地域に残る伝説にちなんだ白狼焼。素朴で土の質感を活かした作風が美しい、温かみのある作品づくりを体験できます。

まち歩き
温泉地からほど近い歴史ある町並みを散策したり、ランチを楽しんだりと、カメラ片手にお出かけを楽しんでみてはいかがですか?

イベント情報
![]() |
★♪★三朝のイベント情報まるわかり★♪★イベント情報は随時更新していますので時々覗いてみてくださいね!! 三朝温泉で行われるイベントや各地で行う三朝関連のイベントなども更新していきます。 最新情報をチェック |
---|